コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

茅ヶ崎市の産後のお母さんのためのポータルサイト:ママほぐ

お問い合わせ

ママほぐ

  • HOME
  • ママほぐについて
    • 子育て情報に関する
      アンケート調査結果
    • 0~6歳児子育て情報に関する
      アンケート
    • 出産から産後6ヶ月までの
      子育ての実態調査
    • 『緊急避妊薬のアクセスについて』
  • 安心して子育てが
    できるマチへ
  • 子育てナビ!
    ーINFOー
  • 活動を応援して
    くださる方へ
  • お知らせ
  • イベント
  • 子育てナビ!
    ーMEET&TALKー

子連れイベント

  1. HOME
  2. 子連れイベント
全て子連れイベントタグサンプル2
2023年3月20日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 mamahogu@gmail.com イベント

4/5リラクゼーションとモノづくり

協力団体)特定非営利法人まちづくりスポット茅ヶ崎 日時 2023年4月5日(水)10:00-15:00 参加費 500円 〜 場所 ブランチ茅ヶ崎2 2F サンノイチ住所:茅ヶ崎市浜見平3ー1アクセスはこちら (ブランチ […]

産後カフェイベント
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年3月18日 mamahogu@gmail.com イベント

3/17(金)産後カフェ-終了しました-

日時 2023年3月17日(金) 10:00-12:00 (毎月第3金曜日に開催) 場所 ブランチ茅ヶ崎2 2F サンノイチ住所:茅ヶ崎市浜見平3ー1 ※魚べいさま・DAISOさま前(2階)アクセスはこちら (ブランチ茅 […]

2023年2月18日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 mamahogu@gmail.com イベント

3/1リラクゼーションとモノづくり-終了しました-

協力団体)特定非営利法人まちづくりスポット茅ヶ崎 日時 2023年3月1日(水)10:00-15:00 参加費 500円 〜 場所 ブランチ茅ヶ崎2 2F サンノイチ住所:茅ヶ崎市浜見平3ー1アクセスはこちら (ブランチ […]

2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 mamahogu@gmail.com イベント

4/21(金)産後カフェ

日時 2023年4月21日(金) 10:00-12:00 (毎月第3金曜日に開催) 場所 ブランチ茅ヶ崎3 まちづくりスポット茅ヶ崎住所:茅ヶ崎市浜見平10 2BRANCH3 1Fアクセスはこちら (ブランチ茅ヶ崎2パー […]

2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 mamahogu@gmail.com イベント

2/1リラクゼーションとモノづくり-終了しました-

協力団体)特定非営利法人まちづくりスポット茅ヶ崎 日時 2023年2月1日(水)10:00-15:00 参加費 500円 〜 場所 ブランチ茅ヶ崎2 2F サンノイチ住所:茅ヶ崎市浜見平3ー1アクセスはこちら (ブランチ […]

2022年12月20日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 mamahogu@gmail.com イベント

1/11リラクゼーションとモノづくり-終了しました-

協力団体)特定非営利法人まちづくりスポット茅ヶ崎 投稿が遅くなってしまいましたが…水曜日に2023年初ママほぐを開催しました!素敵な出店者さんと可愛い子供たちと一緒にゆったりとした時間が流れてました♪ 今年も…ふらっとこ […]

2022年12月19日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 mamahogu@gmail.com イベント

1/20(金)産後カフェ-終了しました-

本日、無事に産後カフェを開催しました。ご参加頂いたみたさま講師の方々ありがとうございました! 今日は2組の親子がいらしてくれました。のんびりまったりな時間でママたちもゆっくりとお話したり身体をほぐしてもらっていました。 […]

2022年11月20日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 mamahogu@gmail.com イベント

12/16(金)産後カフェ-終了しました-

本日、無事に産後カフェを開催しました。ご参加頂いたみなさま、講師の先生方 ありがとうございました! 今月は定員いっぱいでしたのでとても賑やかな時間でしたね。ママたちはヨガで身体をほぐせたでしょうか?カラーセラピーでもたく […]

2022年11月19日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 mamahogu@gmail.com イベント

12/7(水)リラクゼーションとモノづくり-終了しました-

協力団体)特定非営利法人まちづくりスポット茅ヶ崎 先日、年内最後のママほぐを開催しました♪かわいいお子様たちが沢山来てくれましたよ! 保育ボランティアに来てくれた、茅ヶ崎の歌姫美咲さんが、即興で手遊びと虹を歌ってくれまし […]

2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 mamahogu@gmail.com イベント

11/2(水)リラクゼーションとモノづくり-終了しました-

協力団体)特定非営利法人まちづくりスポット茅ヶ崎 本日無事にママほぐ開催しました!出展者さまご来場頂いたみなさま ありがとうございました! 毎月来てくださっていたママさんが、来月から仕事復帰しますとご報告が…お会いする度 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »
お問い合わせ
サイドバナー画像750x350
サイドバナー画像750x350
サイドバナー画像750x350

「イベント」抜粋

イベント
4/5リラクゼーションとモノづくり
2023年3月20日
イベント
産後カフェイベント
3/17(金)産後カフェ-終了しました-
2023年2月20日
イベント
3/1リラクゼーションとモノづくり-終了しました-
2023年2月18日

「子育てナビ! -MEET&TALK-」抜粋

-MEET & TALK-
「自閉っ子が過ごした幼稚園生活から見えたもの 」New!!
2023年3月29日
-MEET & TALK-
「とある自閉っ子の成長記録」
2023年3月22日
-MEET & TALK-
「眠るのが上手な子と苦手な子」
2023年3月21日
-MEET & TALK-
「ミルク飲み過ぎかな?と思ったときは、赤ちゃんをよ~く見てみよう! 」
2022年5月13日
-MEET & TALK-
「夜泣きにはちゃんと理由がある」
2022年4月14日
  • HOME
  • ママほぐについて
  • 子育て情報に関するアンケート調査結果
  • 安心して子育てができるマチへ
  • 子育てナビ!ーINFOー
  • 活動を応援してくださる方へ
  • お知らせ
  • イベント
  • 子育てナビ! ーMEET & TALKー
  • 免責事項
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ・ご連絡

ママほぐイベントはサンノイチヘ直行!

サンノイチ地図

Facebook

Facebook page

Instagram

mamahogu

数日の雨にも負けず、まだ桜が咲き誇っていますね♪
3月もあとわずか、新生活の4月が近づいています!

今日は先日紹介したコラムの続編です!

あずささん
「自閉っ子が過ごした幼稚園生活から見えたもの 」
https://mamahogu.net/blog/3533/
ただただ目の前にいてくれる人を大切にする。たったそれだけの、シンプルなことできっといい…

お兄ちゃんを通して幼稚園生活で先生方をはじめ沢山の方と繋がった、あずささんの思いを是非読んでみて下さい!

4月2日は「世界自閉症啓発デー」4月2〜8日は「発達障害啓発週間」です。

Instagramの方はプロフィールトップのURLよりどうぞ♪

#ママほぐ
#お母さんの居場所
#産後ケア
#茅ヶ崎市の産後のお母さんのためのポータルサイト
#茅ヶ崎
#浜見平
#ブランチ茅ヶ崎
#湘南
#寒川
#辻堂
#平塚
#孤育てをなくそう
#安心して子育てができるマチヘ
#自閉症スペクトラム
#発達障害
#世界自閉症啓発デー 
#発達障害啓発週間
☆フライヤーに記載はございませんが出店して下さることになりました♪
どうぞお楽しみに♪☆

どなたでも参加頂けます。
■感染症対策について
・受付での検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
・参加されるお母さん、赤ちゃん及びそのご家族に咳などの風邪症状がある方は、参加できません。体調を優先されご自宅で休んで頂きますようお願い致します。当日のキャンセルも大丈夫です。
★イベント中はお子様を保育士などが見守ります
★子育て中の方だけでなくどなたでもご利用ください
★入場無料
★賛助会員募集中
ママほぐの活動を応援してくれる仲間を募集しています。主に保育士、助産師、季節の催しに充てられます。
年会費 500円/ひと口
▶︎ママほぐを支援する!
<申込む> https://mamahogu.net/supporter/
<メール> mamahogu@yahoo.co.jpでも承ります!
協力団体 NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<<今月の出展>>
今回の出展者は、以下のとおりです。
お申し込みは各お店へ!(詳しい内容は、各お店をクリックしてご覧ください)

※内容や開催場所が変更になる場合があります

●手作りアクセサリーの販売●
『MUDA+(ムダプラス)』

手作りアクセサリーに販売

<SNS>
Instagram @muda_mono_plus 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★場所
ブランチ茅ヶ崎2
茅ヶ崎市浜見平3ー1
アクセスはこちら
https://www.branch-sc.com/chigasaki/shop/access.jsp

パーキング🅿3時間無料
施設内キレイなオムツ替え・授乳スペース、飲食スペースあり

★日時
4/5(水)10:00~15:00
毎月第一水曜日開催

ゆっくりワークショップを楽しんだり、一人で来るのがちょっと不安な方は来場が緩やかになる午後をお勧めします。
ピンクの腕章をつけたスタッフが運営です。

一人で来ました。と、お声がけくださいね。(ここに来る勇気を出してくれてありがとうございます!)
産後孤育てをした経験をしたことから生まれたママほぐは今年で6年目。ここ(ママほぐ)が、ママの居場所になりますように。安心してお出かけくださいね。

★ママほぐのHP
https://mamahogu.net
★ママほぐの想い
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12352354163.html
★”リラクゼーション”と”モノづくり”の理由
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12369468863.html

★姉妹イベント「ママを楽しむ会」(寒川・大曲)
https://mamawotanoshimukai.jimdofree.com
★姉妹イベント「ohana」(辻堂・赤松町)
https://www.facebook.com/shonan.tsujido.ohana/
★姉妹イベント『ママリバ』(藤沢)
https://mama-no-tamariba.jimdosite.com
ママほぐでは、昨年から #世界自閉症 ママほぐでは、昨年から
#世界自閉症啓発デー
#発達障害啓発週間
を開催しています。

昨年に引き続き、
『自閉症っこ成長記録』などコラムを掲載いただいているあずささんと、

雄三通りで
鮮やかなターコイズブルーのドアが目をひく「Pukana La[=]MARKET(プカナライコールマーケット)」
 @alani_pukana_la
を営む、ゆかりさんを新たに招き、
発達障がいや自閉症に対する"理解を深めること"というと、とても固いのですが、
ただシンプルに相手を知ろうという日にしたいと思っています。

それは、障がいのある、なし、に関わらず、
とてもシンプルなことなのかもしれません。

🌱🌱🌱🌱🌱

ここからは、「Pukana La[=]MARKET(プカナライコールマーケット)」
 @alani_pukana_la
ゆかりさんの思い

🌱🌱🌱🌱🌱

4/2世界自閉症啓発デー
4/2〜4/8発達障害啓発週間

自閉症ってなーに?
障害がある人になかなか出会わないな、、
きっと知らないから出会ってないと
思ってるかもしれません💡

自閉症というキーワードで調べると
人とのコミュニケーションが苦手
物事に強いこだわりがあるといった
特徴をもつ発達障害の1つです。

と出てきます。
一言で言い表せなばそうかもしれませんが、
自閉症も十人十色です。

もし自閉症の人って怖いな、近寄りがたいというイメージがあるのなら、
ぜひ触れ合ってみてください。
想像以上に普通に
コミュニケーションを取れる方が多いですし、
話せば普通です。

だから一緒にいればいいんです。
本当なら小さい時から共に
育てば、社会福祉の困りごとは
減ると思います。
茅ヶ崎市子ども・子育て会議 🌺公募 茅ヶ崎市子ども・子育て会議
🌺公募委員の募集のお知らせ

年3回程度、市役所で開催される会議に参加して、
茅ヶ崎の子育てに関する事業等について意見を話しましょう!

委員には学識経験者や保育園・幼稚園の園長等がいますので、
募集している市民委員は『市民として率直な意見』を言える方!

ヒトゴトをジブンゴトニ!
もっとよくしたい思いがある方はぜひご応募ください!

託児があるので、赤ちゃん、お子さんといっしょも大丈夫🙆‍♀️

🌺応募資格
・平日の昼間に開催される会議に出席可能で、茅ヶ崎市に住所、勤務先、通学先を有する方
・茅ヶ崎市の議員または職員でない方
・茅ヶ崎市の他の審議会等の公募委員となっていない方

🌺任期
令和5年6月から令和7年5月まで(2年間)

🌺活動回数
年2から4回程度

🌺活動日時
原則として、平日昼間2時間程度

茅ヶ崎市ホームページに
詳細があります。
🔍️『茅ヶ崎市子ども・子育て会議 』で検索
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/shingikai/shingi_bosyu/1011506.html
ママほぐでは、昨年から #世界自閉症 ママほぐでは、昨年から
#世界自閉症啓発デー
#発達障害啓発週間
を開催しています。

昨年に引き続き、
『自閉症っこ成長記録』などコラムを掲載いただいているあずささんと、
雄三通りで
 @alani_pukana_la
を営む、ゆかりさんを新たに招き、
発達障がいや自閉症に対する"理解を深めること"というと、とても固いのですが、
ただシンプルに相手を知ろうという日にしたいと思っています。

それは、障がいのある、なし、に関わらず、
とてもシンプルなことなのかもしれません。

🌱🌱🌱🌱🌱

ここからは、あずささんの思い

🌱🌱🌱🌱🌱

ただ目の前にいる人と笑い合う。
ただ目の前にいる人のことを知ってみる。
そして、ただ目の前にいる人に思いを寄せる。
たったそれだけの、シンプルなことできっといい。

だけど、「知らない」ことが壁になることがたくさんあります。知らないこと、得体の知れないことを恐れるのは自然なことだと思うから。
世界自閉症啓発デーが、自閉症の人たちが持っている個性や世界観を知るきっかけになってくれれば、思っています。

みんな、そのまんまで素敵だから。
みーんなで笑って素敵な未来を創り上げていけたらと願っています。
そしてそんな大人たちの姿を、子どもたちにはたくさん見せていけたらと思います。
今日は雨ですね…桜の開花は少しのんびりするかな。

さて、新しいコラムの紹介です!

あずささん
「とある自閉っ子の成長記録」
https://mamahogu.net/blog/3520/

この春小学生になるお兄ちゃんとの6年間のお話です。
「子どもを育てていく中で大事なのは、仲間の存在」

4月2日は「世界自閉症啓発デー」4月2〜8日は「発達障害啓発週間」です。
『みんなたいせつ こせい とくせい たようせい』
4月のママほぐでは、知るきっかけをそして、共に社会で暮らしていく仲間として、みなさんの心に届くようチラシを配布します。

コラムを書いてくださったあずささんも来てくれます!
是非お話してみてくださいね♪

Instagramの方はプロフィールトップのURLよりどうぞ♪

#ママほぐ
#お母さんの居場所
#産後ケア
#茅ヶ崎市の産後のお母さんのためのポータルサイト
#茅ヶ崎
#浜見平
#ブランチ茅ヶ崎
#湘南
#寒川
#辻堂
#平塚
#孤育てをなくそう
#安心して子育てができるマチヘ
#自閉症スペクトラム
#発達障害
#世界自閉症啓発デー 
#発達障害啓発週間
どなたでも参加頂けます。
■感染症対策について
・受付での検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
・参加されるお母さん、赤ちゃん及びそのご家族に咳などの風邪症状がある方は、参加できません。体調を優先されご自宅で休んで頂きますようお願い致します。当日のキャンセルも大丈夫です。
★イベント中はお子様を保育士などが見守ります
★子育て中の方だけでなくどなたでもご利用ください
★入場無料
★賛助会員募集中
ママほぐの活動を応援してくれる仲間を募集しています。主に保育士、助産師、季節の催しに充てられます。
年会費 500円/ひと口
▶︎ママほぐを支援する!
<申込む> https://mamahogu.net/supporter/
<メール> mamahogu@yahoo.co.jpでも承ります!
協力団体 NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<<助産師相談>>

※内容や開催場所が変更になる場合があります

●助産師相談●

湘南つむぎ助産院
※午前中のみ、無料

授乳のことや赤ちゃんの発達、離乳食のこと、ママの体調など、気になっていることや心配ごとをご相談ください。

<SNS>
インスタグラム:@tsumugi.mw
facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100063577683880
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★場所
ブランチ茅ヶ崎2
茅ヶ崎市浜見平3ー1
アクセスはこちら
https://www.branch-sc.com/chigasaki/shop/access.jsp

パーキング🅿3時間無料
施設内キレイなオムツ替え・授乳スペース、飲食スペースあり

★日時
4/5(水)10:00~15:00
毎月第一水曜日開催

ゆっくりワークショップを楽しんだり、一人で来るのがちょっと不安な方は来場が緩やかになる午後をお勧めします。
ピンクの腕章をつけたスタッフが運営です。

一人で来ました。と、お声がけくださいね。(ここに来る勇気を出してくれてありがとうございます!)
産後孤育てをした経験をしたことから生まれたママほぐは今年で6年目。ここ(ママほぐ)が、ママの居場所になりますように。安心してお出かけくださいね。

★ママほぐのHP
https://mamahogu.net
★ママほぐの想い
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12352354163.html
★”リラクゼーション”と”モノづくり”の理由
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12369468863.html

★姉妹イベント「ママを楽しむ会」(寒川・大曲)
https://mamawotanoshimukai.jimdofree.com
★姉妹イベント「ohana」(辻堂・赤松町)
https://www.facebook.com/shonan.tsujido.ohana/
★姉妹イベント『ママリバ』(藤沢)
https://mama-no-tamariba.jimdosite.com
どなたでも参加頂けます。
■感染症対策について
・受付での検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
・参加されるお母さん、赤ちゃん及びそのご家族に咳などの風邪症状がある方は、参加できません。体調を優先されご自宅で休んで頂きますようお願い致します。当日のキャンセルも大丈夫です。
★イベント中はお子様を保育士などが見守ります
★子育て中の方だけでなくどなたでもご利用ください
★入場無料
★賛助会員募集中
ママほぐの活動を応援してくれる仲間を募集しています。主に保育士、助産師、季節の催しに充てられます。
年会費 500円/ひと口
▶︎ママほぐを支援する!
<申込む> https://mamahogu.net/supporter/
<メール> mamahogu@yahoo.co.jpでも承ります!
協力団体 NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<<今月の出展>>
今回の出展者は、以下のとおりです。
お申し込みは各お店へ!(詳しい内容は、各お店をクリックしてご覧ください)

※内容や開催場所が変更になる場合があります

●ボディケア●
『子育てママの体ケアルームおきなわ屋ぁ 』

子育て中の腰痛や肩こりなど産後のお母さんの体をベッドに寝て頂きケアします。保育士がおりますので、安心して身体を休めて行ってくださいね。

<料金> 
20分・・・1500円 
30分・・・2000円

<予約>
・公式LINE  ID検索
@wpr8202d ※@も必要
あるいは
・090-5841-5444のショートメール
に、ご希望時間を送ってください

①10:00  ②10:40 ③11:20 ④12:00 ⑤13:00 ⑥13:40 ⑦14:20
時間は前後する場合があります。どうぞご了承くださいませ。

<SNS>
<Facebook> https://www.facebook.com/taikosikiokinawayaa/
<Instagram> @erie_okinawayaa
<HP> https://erisangomamire.wixsite.com/okinawayaa

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★場所
ブランチ茅ヶ崎2
茅ヶ崎市浜見平3ー1
アクセスはこちら
https://www.branch-sc.com/chigasaki/shop/access.jsp

パーキング🅿3時間無料
施設内キレイなオムツ替え・授乳スペース、飲食スペースあり

★日時
4/5(水)10:00~15:00
毎月第一水曜日開催

ゆっくりワークショップを楽しんだり、一人で来るのがちょっと不安な方は来場が緩やかになる午後をお勧めします。
ピンクの腕章をつけたスタッフが運営です。

一人で来ました。と、お声がけくださいね。(ここに来る勇気を出してくれてありがとうございます!)
産後孤育てをした経験をしたことから生まれたママほぐは今年で6年目。ここ(ママほぐ)が、ママの居場所になりますように。安心してお出かけくださいね。

★ママほぐのHP
https://mamahogu.net
★ママほぐの想い
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12352354163.html
★”リラクゼーション”と”モノづくり”の理由
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12369468863.html

★姉妹イベント「ママを楽しむ会」(寒川・大曲)
https://mamawotanoshimukai.jimdofree.com
★姉妹イベント「ohana」(辻堂・赤松町)
https://www.facebook.com/shonan.tsujido.ohana/
★姉妹イベント『ママリバ』(藤沢)
https://mama-no-tamariba.jimdosite.com
どなたでも参加頂けます。
■感染症対策について
・受付での検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
・参加されるお母さん、赤ちゃん及びそのご家族に咳などの風邪症状がある方は、参加できません。体調を優先されご自宅で休んで頂きますようお願い致します。当日のキャンセルも大丈夫です。
★イベント中はお子様を保育士などが見守ります
★子育て中の方だけでなくどなたでもご利用ください
★入場無料
★賛助会員募集中
ママほぐの活動を応援してくれる仲間を募集しています。主に保育士、助産師、季節の催しに充てられます。
年会費 500円/ひと口
▶︎ママほぐを支援する!
<申込む> https://mamahogu.net/supporter/
<メール> mamahogu@yahoo.co.jpでも承ります!
協力団体 NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<<今月の出展>>
今回の出展者は、以下のとおりです。
お申し込みは各お店へ!(詳しい内容は、各お店をクリックしてご覧ください)

※内容や開催場所が変更になる場合があります

●たわわやパン販売●
『たわわや』

国産小麦のパン販売

<SNS>
Instagram @tawawayapan 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★場所
ブランチ茅ヶ崎2
茅ヶ崎市浜見平3ー1
アクセスはこちら
https://www.branch-sc.com/chigasaki/shop/access.jsp

パーキング🅿3時間無料
施設内キレイなオムツ替え・授乳スペース、飲食スペースあり

★日時
4/5(水)10:00~15:00
毎月第一水曜日開催

ゆっくりワークショップを楽しんだり、一人で来るのがちょっと不安な方は来場が緩やかになる午後をお勧めします。
ピンクの腕章をつけたスタッフが運営です。

一人で来ました。と、お声がけくださいね。(ここに来る勇気を出してくれてありがとうございます!)
産後孤育てをした経験をしたことから生まれたママほぐは今年で6年目。ここ(ママほぐ)が、ママの居場所になりますように。安心してお出かけくださいね。

★ママほぐのHP
https://mamahogu.net
★ママほぐの想い
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12352354163.html
★”リラクゼーション”と”モノづくり”の理由
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12369468863.html

★姉妹イベント「ママを楽しむ会」(寒川・大曲)
https://mamawotanoshimukai.jimdofree.com
★姉妹イベント「ohana」(辻堂・赤松町)
https://www.facebook.com/shonan.tsujido.ohana/
★姉妹イベント『ママリバ』(藤沢)
https://mama-no-tamariba.jimdosite.com
どなたでも参加頂けます。
■感染症対策について
・受付での検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
・参加されるお母さん、赤ちゃん及びそのご家族に咳などの風邪症状がある方は、参加できません。体調を優先されご自宅で休んで頂きますようお願い致します。当日のキャンセルも大丈夫です。
★イベント中はお子様を保育士などが見守ります
★子育て中の方だけでなくどなたでもご利用ください
★入場無料
★賛助会員募集中
ママほぐの活動を応援してくれる仲間を募集しています。主に保育士、助産師、季節の催しに充てられます。
年会費 500円/ひと口
▶︎ママほぐを支援する!
<申込む> https://mamahogu.net/supporter/
<メール> mamahogu@yahoo.co.jpでも承ります!
協力団体 NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<<今月の出展>>
今回の出展者は、以下のとおりです。
お申し込みは各お店へ!(詳しい内容は、各お店をクリックしてご覧ください)

※内容や開催場所が変更になる場合があります

●事業所自主製品の販売●
『Pukana La[=]MARKET』

障害がある方たちが日中過ごしている
事業所等で製作している作品を
販売させていただきます。
個性がつまった素敵な作品が
沢山あります!ぜひお手に取ってみてください☺︎

<SNS>
Instagram @alani_pukana_la

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★場所
ブランチ茅ヶ崎2
茅ヶ崎市浜見平3ー1
アクセスはこちら
https://www.branch-sc.com/chigasaki/shop/access.jsp

パーキング🅿3時間無料
施設内キレイなオムツ替え・授乳スペース、飲食スペースあり

★日時
4/5(水)10:00~15:00
毎月第一水曜日開催

ゆっくりワークショップを楽しんだり、一人で来るのがちょっと不安な方は来場が緩やかになる午後をお勧めします。
ピンクの腕章をつけたスタッフが運営です。

一人で来ました。と、お声がけくださいね。(ここに来る勇気を出してくれてありがとうございます!)
産後孤育てをした経験をしたことから生まれたママほぐは今年で6年目。ここ(ママほぐ)が、ママの居場所になりますように。安心してお出かけくださいね。

★ママほぐのHP
https://mamahogu.net
★ママほぐの想い
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12352354163.html
★”リラクゼーション”と”モノづくり”の理由
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12369468863.html

★姉妹イベント「ママを楽しむ会」(寒川・大曲)
https://mamawotanoshimukai.jimdofree.com
★姉妹イベント「ohana」(辻堂・赤松町)
https://www.facebook.com/shonan.tsujido.ohana/
★姉妹イベント『ママリバ』(藤沢)
https://mama-no-tamariba.jimdosite.com
どなたでも参加頂けます。
■感染症対策について
・受付での検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
・参加されるお母さん、赤ちゃん及びそのご家族に咳などの風邪症状がある方は、参加できません。体調を優先されご自宅で休んで頂きますようお願い致します。当日のキャンセルも大丈夫です。
★イベント中はお子様を保育士などが見守ります
★子育て中の方だけでなくどなたでもご利用ください
★入場無料
★賛助会員募集中
ママほぐの活動を応援してくれる仲間を募集しています。主に保育士、助産師、季節の催しに充てられます。
年会費 500円/ひと口
▶︎ママほぐを支援する!
<申込む> https://mamahogu.net/supporter/
<メール> mamahogu@yahoo.co.jpでも承ります!
協力団体 NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<<今月の出展>>
今回の出展者は、以下のとおりです。
お申し込みは各お店へ!(詳しい内容は、各お店をクリックしてご覧ください)

※内容や開催場所が変更になる場合があります

●多肉植物の寄せ植え作り●
『花秋園okutsu』

お好きな多肉植物を2つ選んで寄せ植えを作れます🌵
お部屋に飾って下さい☺️

<料金>
¥800、20分ぐらい。

<予約>
不要

<SNS>
Instagram @kashuuen.okutsu

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★場所
ブランチ茅ヶ崎2
茅ヶ崎市浜見平3ー1
アクセスはこちら
https://www.branch-sc.com/chigasaki/shop/access.jsp

パーキング🅿3時間無料
施設内キレイなオムツ替え・授乳スペース、飲食スペースあり

★日時
4/5(水)10:00~15:00
毎月第一水曜日開催

ゆっくりワークショップを楽しんだり、一人で来るのがちょっと不安な方は来場が緩やかになる午後をお勧めします。
ピンクの腕章をつけたスタッフが運営です。

一人で来ました。と、お声がけくださいね。(ここに来る勇気を出してくれてありがとうございます!)
産後孤育てをした経験をしたことから生まれたママほぐは今年で6年目。ここ(ママほぐ)が、ママの居場所になりますように。安心してお出かけくださいね。

★ママほぐのHP
https://mamahogu.net
★ママほぐの想い
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12352354163.html
★”リラクゼーション”と”モノづくり”の理由
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12369468863.html

★姉妹イベント「ママを楽しむ会」(寒川・大曲)
https://mamawotanoshimukai.jimdofree.com
★姉妹イベント「ohana」(辻堂・赤松町)
https://www.facebook.com/shonan.tsujido.ohana/
★姉妹イベント『ママリバ』(藤沢)
https://mama-no-tamariba.jimdosite.com
どなたでも参加頂けます。
■感染症対策について
・受付での検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
・参加されるお母さん、赤ちゃん及びそのご家族に咳などの風邪症状がある方は、参加できません。体調を優先されご自宅で休んで頂きますようお願い致します。当日のキャンセルも大丈夫です。
★イベント中はお子様を保育士などが見守ります
★子育て中の方だけでなくどなたでもご利用ください
★入場無料
★賛助会員募集中
ママほぐの活動を応援してくれる仲間を募集しています。主に保育士、助産師、季節の催しに充てられます。
年会費 500円/ひと口
▶︎ママほぐを支援する!
<申込む> https://mamahogu.net/supporter/
<メール> mamahogu@yahoo.co.jpでも承ります!
協力団体 NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<<今月の出展>>
今回の出展者は、以下のとおりです。
お申し込みは各お店へ!(詳しい内容は、各お店をクリックしてご覧ください)

※内容や開催場所が変更になる場合があります

●アロマ柔軟剤作り●
 『Eō_Life』

メディカルアロマ・クラフトの
『Eō_Life』ℕ𝕒𝕠𝕞𝕚です🌿

4月の“ママほぐ”では天然アロマ柔軟剤作りをします。

洗濯機の蓋を開けた瞬間にフワッと優しい植物の香🌿
24時間続くわけでもなく、お隣のベランダまだ漂うわけでもない、自然な香り。
環境にもお肌にも優しい材料で一度作ってみませんか?✨

<料金>
約15〜20分
 ✵参 加 費✵ 1つ800円〜1,000円
(精油の種類によります)

持ち帰り用の200mlくらい入る容器をお持ち頂いた方は、200円OFFさせて頂きます。
瓶の容器を推奨いたします。

ご予約はコメント欄よりお願いします🙏

<予約>
コメント欄よりお願いします🙏

<SNS>
インスタグラム @eolife_eolife

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★場所
ブランチ茅ヶ崎2
茅ヶ崎市浜見平3ー1
アクセスはこちら
https://www.branch-sc.com/chigasaki/shop/access.jsp

パーキング🅿3時間無料
施設内キレイなオムツ替え・授乳スペース、飲食スペースあり

★日時
4/5(水)10:00~15:00
毎月第一水曜日開催

ゆっくりワークショップを楽しんだり、一人で来るのがちょっと不安な方は来場が緩やかになる午後をお勧めします。
ピンクの腕章をつけたスタッフが運営です。

一人で来ました。と、お声がけくださいね。(ここに来る勇気を出してくれてありがとうございます!)
産後孤育てをした経験をしたことから生まれたママほぐは今年で6年目。ここ(ママほぐ)が、ママの居場所になりますように。安心してお出かけくださいね。

★ママほぐのHP
https://mamahogu.net
★ママほぐの想い
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12352354163.html
★”リラクゼーション”と”モノづくり”の理由
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12369468863.html

★姉妹イベント「ママを楽しむ会」(寒川・大曲)
https://mamawotanoshimukai.jimdofree.com
★姉妹イベント「ohana」(辻堂・赤松町)
https://www.facebook.com/shonan.tsujido.ohana/
★姉妹イベント『ママリバ』(藤沢)
https://mama-no-tamariba.jimdosite.com
今日は、新しいコラムの紹介です。 今日は、新しいコラムの紹介です。

国際認定資格米国IPHI認定 乳幼児睡眠コンサルタント
山崎 沙織さん
「眠るのが上手な子と苦手な子」
https://mamahogu.net/blog/3514/

睡眠環境の整え方について書いてあります!
新年度ももうすぐ、快適な夜を親子で過ごすヒントを見つけてくださいね。
 
そして、山崎さんは4月21日の産後カフェの講師です!
ふんわりとした優しい山崎さんが、悩みをひとつひとつ聞いてくれますよ!
1日に受付スタートしますのでお待ちしております。

Instagramの方はプロフィールトップのURLよりどうぞ♪

#ママほぐ
#お母さんの居場所
#産後ケア
#茅ヶ崎市の産後のお母さんのためのポータルサイト
#ママほぐ講座
#茅ヶ崎
#浜見平
#ブランチ茅ヶ崎
#湘南
#寒川
#辻堂
#平塚
#孤育てをなくそう
#安心して子育てができるマチヘ
#寝かしつけ
#夜泣き
#ネントレ
どなたでも参加頂けます。
■感染症対策について
・受付での検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
・マスクの着用をお願い致します。
・参加されるお母さん、赤ちゃん及びそのご家族に咳などの風邪症状がある方は、参加できません。体調を優先されご自宅で休んで頂きますようお願い致します。当日のキャンセルも大丈夫です。
★イベント中はお子様を保育士などが見守ります
★子育て中の方だけでなくどなたでもご利用ください
★入場無料
★賛助会員募集中
ママほぐの活動を応援してくれる仲間を募集しています。主に保育士、助産師、季節の催しに充てられます。
年会費 500円/ひと口
▶︎ママほぐを支援する!
<申込む> https://mamahogu.net/supporter/
<メール> mamahogu@yahoo.co.jpでも承ります!
協力団体 NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎

●ママほぐ限定!1コイン 抱っこ・おんぶ・発達相談●
『ベビーウェアリングコンシェルジュ 柳川友紀』

お手持ちの抱っこ紐の調整方法や、抱っこ紐の使い方についてお伝えします。小児専門の理学療法士がお子様の発達に関する相談、なんでもお受けします。
☆今月はスペシャル企画☆
サンアンドビーチ、ボバ、北極しろくま堂3メーカーの販売会を同時開催致します。

<料金> 
抱っこ紐調整 無料
1コイン相談 各500円
●抱っこ・おんぶ相談
●お子様の靴選び相談
●発達に合うおもちゃ選び
●ハイハイを促す遊び方相談等々、抱っこ・おんぶ、発達に関すること何でもご相談ください。

<SNS>
インスタグラム @yuukiyanagawa
@miya_pt_shounanchildreha

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<<今月の出展>>
今回の出展者は、以下のとおりです。
お申し込みは各お店へ!(詳しい内容は、各お店をクリックしてご覧ください)

※内容や開催場所が変更になる場合があります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★場所
ブランチ茅ヶ崎2
茅ヶ崎市浜見平3ー1
アクセスはこちら
https://www.branch-sc.com/chigasaki/shop/access.jsp

パーキング🅿3時間無料
施設内キレイなオムツ替え・授乳スペース、飲食スペースあり

★日時
4/5(水)10:00~15:00
毎月第一水曜日開催

ゆっくりワークショップを楽しんだり、一人で来るのがちょっと不安な方は来場が緩やかになる午後をお勧めします。
ピンクの腕章をつけたスタッフが運営です。

一人で来ました。と、お声がけくださいね。(ここに来る勇気を出してくれてありがとうございます!)
産後孤育てをした経験をしたことから生まれたママほぐは今年で6年目。ここ(ママほぐ)が、ママの居場所になりますように。安心してお出かけくださいね。

★ママほぐのHP
https://mamahogu.net
★ママほぐの想い
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12352354163.html
★”リラクゼーション”と”モノづくり”の理由
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12369468863.html

★姉妹イベント「ママを楽しむ会」(寒川・大曲)
https://mamawotanoshimukai.jimdofree.com
★姉妹イベント「ohana」(辻堂・赤松町)
https://www.facebook.com/shonan.tsujido.ohana/
★姉妹イベント『ママリバ』(藤沢)
https://mama-no-tamariba.jimdosite.com
どなたでも参加頂けます。
■感染症対策について
・受付での検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
・マスクの着用をお願い致します。
・参加されるお母さん、赤ちゃん及びそのご家族に咳などの風邪症状がある方は、参加できません。体調を優先されご自宅で休んで頂きますようお願い致します。当日のキャンセルも大丈夫です。
★イベント中はお子様を保育士などが見守ります
★子育て中の方だけでなくどなたでもご利用ください
★入場無料
★賛助会員募集中
ママほぐの活動を応援してくれる仲間を募集しています。主に保育士、助産師、季節の催しに充てられます。
年会費 500円/ひと口
▶︎ママほぐを支援する!
<申込む> https://mamahogu.net/supporter/
<メール> mamahogu@yahoo.co.jpでも承ります!
協力団体 NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<<今月の出展>>
今回の出展者は、以下のとおりです。
お申し込みは各お店へ!(詳しい内容は、各お店をクリックしてご覧ください)

※内容や開催場所が変更になる場合があります

●「クレイ」でバスボム作り●
 『湘南クレイセラピースクールClayCoco』

大地の恵み「クレイ」を使ってカラフルなバスボムをつくろう!!
ミネラルたっぷりでデトックス効果の高い「クレイ」とドライハーブを使って、
見た目にもかわいらしいテニスボール程の大きさのバスボムをつくります。
ハーブの代わりに、ぷかぷか浮いてくるおもちゃをバスボムの中に入れることも出来ますよ♪
最後にはラッピングをしてお持ち帰りいただきます。

<料金>
バスボム1個 10分程度 500円

<予約>
①10:00 ②10:30 ③11:00 ④11:30 ⑤12:30 ⑥13:00 ⑥13:30
ご予約はインスタDMまたはメールにて。
お名前、ご希望の時間をお知らせください。
当日ふらっと来て頂いても大丈夫です♪

<SNS>
Instagram: @claycoco.norico 
facebook: https://www.facebook.com/clayschool.ClayCoco
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★場所
ブランチ茅ヶ崎2
茅ヶ崎市浜見平3ー1
アクセスはこちら
https://www.branch-sc.com/chigasaki/shop/access.jsp

パーキング🅿3時間無料
施設内キレイなオムツ替え・授乳スペース、飲食スペースあり

★日時
4/5(水)10:00~15:00
毎月第一水曜日開催

ゆっくりワークショップを楽しんだり、一人で来るのがちょっと不安な方は来場が緩やかになる午後をお勧めします。
ピンクの腕章をつけたスタッフが運営です。

一人で来ました。と、お声がけくださいね。(ここに来る勇気を出してくれてありがとうございます!)
産後孤育てをした経験をしたことから生まれたママほぐは今年で6年目。ここ(ママほぐ)が、ママの居場所になりますように。安心してお出かけくださいね。

★ママほぐのHP
https://mamahogu.net
★ママほぐの想い
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12352354163.html
★”リラクゼーション”と”モノづくり”の理由
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12369468863.html

★姉妹イベント「ママを楽しむ会」(寒川・大曲)
https://mamawotanoshimukai.jimdofree.com
★姉妹イベント「ohana」(辻堂・赤松町)
https://www.facebook.com/shonan.tsujido.ohana/
★姉妹イベント『ママリバ』(藤沢)
https://mama-no-tamariba.jimdosite.com
どなたでも参加頂けます。
■感染症対策について
・受付での検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
・マスクの着用をお願い致します。
・参加されるお母さん、赤ちゃん及びそのご家族に咳などの風邪症状がある方は、参加できません。体調を優先されご自宅で休んで頂きますようお願い致します。当日のキャンセルも大丈夫です。
★イベント中はお子様を保育士などが見守ります
★子育て中の方だけでなくどなたでもご利用ください
★入場無料
★賛助会員募集中
ママほぐの活動を応援してくれる仲間を募集しています。主に保育士、助産師、季節の催しに充てられます。
年会費 500円/ひと口
▶︎ママほぐを支援する!
<申込む> https://mamahogu.net/supporter/
<メール> mamahogu@yahoo.co.jpでも承ります!
協力団体 NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<<今月の出展>>
今回の出展者は、以下のとおりです。
お申し込みは各お店へ!(詳しい内容は、各お店をクリックしてご覧ください)

※内容や開催場所が変更になる場合があります

●耳つぼシール&耳たぶリフレ●
 『みみ×まる』
こんにちは!みみ×まるです。 今回のママほぐからは耳たぶリフレが新登場です

 
体のつらいところがお耳に現れています。
お耳のツボとリンパをほぐして、不思議な癒しをぜひ体験して下さい

 
天然石と半導体のついた効き目抜群の耳つぼシールもあります


<料金>
耳たぶリフレ 10分1500円 
AMS 1粒 550円 
金粒耳つぼシール 1粒 200円

<SNS>
インスタグラム→ @mimimaru33o 
公式LINE→ @904phwhz

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★場所
ブランチ茅ヶ崎2
茅ヶ崎市浜見平3ー1
アクセスはこちら
https://www.branch-sc.com/chigasaki/shop/access.jsp

パーキング🅿3時間無料
施設内キレイなオムツ替え・授乳スペース、飲食スペースあり

★日時
4/5(水)10:00~15:00
毎月第一水曜日開催

ゆっくりワークショップを楽しんだり、一人で来るのがちょっと不安な方は来場が緩やかになる午後をお勧めします。
ピンクの腕章をつけたスタッフが運営です。

一人で来ました。と、お声がけくださいね。(ここに来る勇気を出してくれてありがとうございます!)
産後孤育てをした経験をしたことから生まれたママほぐは今年で6年目。ここ(ママほぐ)が、ママの居場所になりますように。安心してお出かけくださいね。

★ママほぐのHP
https://mamahogu.net
★ママほぐの想い
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12352354163.html
★”リラクゼーション”と”モノづくり”の理由
https://ameblo.jp/okinawayaa/entry-12369468863.html

★姉妹イベント「ママを楽しむ会」(寒川・大曲)
https://mamawotanoshimukai.jimdofree.com
★姉妹イベント「ohana」(辻堂・赤松町)
https://www.facebook.com/shonan.tsujido.ohana/
★姉妹イベント『ママリバ』(藤沢)
https://mama-no-tamariba.jimdosite.com
3/17に今年度最後の産後カフェを開催しました。
ご参加頂いたみなさま、講師の方々、ありがとうございました!

今回は、産後ヨガ、抱っことおんぶの個別相談でした。
ママの身体も心もリフレッシュし、心地よい抱っこやおんぶに目から鱗で、参加者のみなさんの会話も弾んでました。

うちの娘達も参加したのですが、
小学1年生は少しお手伝いができたり、1歳児は参加者のお子さんと数ヶ月しか変わらないのに、意思がはっきりしたり、それぞれの成長を感じられた時間でした。

産後カフェは毎月第3金曜日に開催しています。
次回は4/21(金)にお待ちしてます!
予約開始は4/1(土)です。

ママほぐは4/5(水)に開催です。

#ママほぐ
#産後カフェ
宝島社発行
『田舎暮らし本』

1月の出版に引き続き、
先日WEB版が発行されました👏

昨年茅ヶ崎市秘書公報課とママほぐが協働し開催したシティプロモーションの様子が3ページ渡り👏、掲載されています😊

インタビューにもありますが、
産後とても孤独だったわたし。

かといって、
ひとりで、コミュニティに飛び込む勇気も、
はじめての子育てに精一杯で睡眠不足や身体の痛みで、体力もない。

本には、
ママほぐが、そういったお母さんの一歩踏み出す場所になればいいと書かれています。
(自分で言ったからそりゃそうだ)
もちろん本心です。

でも、もし、
そんな体力も勇気もなければ、
ネットの世界でもゲームの世界でもいい。

産後、家の外に出るまで、
わたしの孤独を支えてくれていたのは、遠くの会ったことのない、共通点が #同じ年に出産した  ブログの中のともだちでした。

先日あげたストーリーに、
こどもの姿をみて、
連絡くださりじーん😢✨でした。

産後の孤独は、
誰にでも起こります。
ネット通販の拡充や、
核家族化など、
それを加速させるような社会の構造になっているからです。

外にでなくても、誰にも関わらなくても生活ができる、
便利さ故の孤独。

特にこどもが低月齢の頃は孤独が大きいことがあると思います。

わたしもそうでした。

たったひとり、
『わかるよ!』と言ってくれるひとがいるだけで、
大げさでなく、世界は変わります。

それは、リアルでなくても、ネットでもいい。

もし周りに孤独そうなお母さんが居たらお節介もしてほしい!

幸い、わたしやママほぐは、
茅ヶ崎に居ますから、
もし、ひとりでしんどいよ~だったり、
誰かとしゃべりたいだったりしたら、
これからも毎月待っています✊

精一杯、おせっかいさせてください🙇‍♀️
次のリユース会はいつですか!というお声を開催毎にいって頂きとても嬉しいです!!

今年はママほぐでは、
3月のリユース会を行わず、

GENKIプロジェクト さんが、
茅ヶ崎 香川の『たんぽぽはうす』さんと、行います👕👶♻️✨

少しだけになってしまいましたが、ママほぐのお洋服もリユースさせて頂ける予定です😊

たんぽぽハウスさんは、
お母さんや赤ちゃんの居場所、
小学生の居場所や、
お子さんの一時預かり事業もされています。

疲れたときの駆け込み寺のひとつにしてほしい、アットホームな一軒家です。

ママほぐで歌を歌ってくれるみさきさんもそこでさまざまなレッスンを開催してますよ🎤

リユースは笑顔の輪😊✨

@chigasaki_genki.project
@tanpopohiroba

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

#REPOST @chigasaki_genki.project with @get__repost__app 【こども服リユース会】

GENKIプロジェクトが2017年より
鶴が台団地でスタートした
子ども用品のリユース会

コロナ禍で開催を断念してきた数年でしたがようやく再開できることになりました✨

復帰第一回目は
たんぽぽはうす @tanpopohiroba 
全面協力のもとたんぽぽはうすにて開催します❗

今回は《こども服、靴》のみとなりますが
今後徐々にこども用品全般を扱うようにしていきたいです🥰

⭐おさがりのこども服をお譲りします
2023年3月30日(木) 10:00〜14:00
1袋300円で詰め放題!

⭐おさがりのこども服を募集します
2023年3月1日〜29日 随時受付

たんぽぽはうすへお持ち込みください。
スタッフが対応できる時間などご案内しますので一度お問い合わせお願いします。

詳細のお問い合わせは

GENKIプロジェクト 公式LINE/Instagram

もしくは

たんぽぽはうす Instagram

まで🥰 #repostandroid #repostw10
3月1日ママほぐが開催されました。 3月1日ママほぐが開催されました。
お越し頂き、ありがとうございました!

生後1ヶ月の赤ちゃんから、来月から小学生になるお姉ちゃんまで!
すやすや寝ていたり、笑いあったり泣いたり…元気に友達を追いかけたりといろ〜んな姿を見せてくれました!

ママ達も楽しんでくださったかな♪

保育ボランティアの歌姫美咲さんが、合間に絵本を読んでくれました!すーと心に響く声…大好きです♡
美咲さんが主催のGENKIさん @chigasaki_genki.project がたんぽぽはうすでリユース会を行います!
園準備されている方は必須ですよ!

徐々に暖かくなってきて…春はもう少しですね。

また来月も…そして再来月も…ママほぐはみなさんをお待ちしています。
今年度もありがとうございました!
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright © ママほぐ All Rights Reserved.

  • HOME
  • ママほぐについて
    • 子育て情報に関するアンケート調査結果
    • 0~6歳児子育て情報に関する
      アンケート
    • 出産から産後6ヶ月までの
      子育ての実態調査
    • 『緊急避妊薬のアクセスについて』
  • 安心して子育てができるマチへ
  • 子育てナビ!ーINFOー
  • 活動を応援してくださる方へ
  • お知らせ
  • イベント
  • 子育てナビ! ーMEET & TALKー
  • お問い合わせ・ご連絡
  • MENU
  • HOME
  • LINE
  • アクセス
PAGE TOP